フィギュア/ソフビ/鉄道部品/セル画/ジーンズ/Tシャツ/楽器 海外発送 / ネット入札可能 / 参加無料 
次回開催まで
Twitter Youtube facebook Instagram
Log in /out Registration
JP | EN
Terms & Conditions

Akihabara Auctions 利用規約: 2022年7月1日改定

本規約は、株式会社 秋葉原オークション(以下「当社」)が主催する Akihabara Auctions (以下「オークション」)を通じてオークション参加、商品売買に際して諸規則を定めたものです。 事前にご精読いただき、各条項を確認の上オークションにご参加ください。 当社にて商品を販売委託(出品)、入札(ビッド) および商品売買に伴う売買契約が成立した 時点で、その該当者および関係者はこの規約に同意したものとみなします。 但し、当社との間で別途契約や同意がある場合はその契約・同意を優先します。

第 1 章 登録・お申込み方法
  1. 入札者及びその代理人又は使者は、オークションに参加するために、事前に当社指定の 登録手続を行う必要があります。この手続を行わなければオークションの当日、会場に 入場できず、またオンライン又は書面・電話による入札に参加できません。
  2. 前項の登録を行うには以下のいずれかの方法によるものとする。
    1. 当社ウェブサイト上の登録フォームから必要事項を登録し、当社が別途指定する本人確認書類をウェブサイトを通じて申請する方法
    2. 次のいずれかの方法により登録申込書を取得し、必要事項を記入のうえ、当社が別途指定する本人確認書類を、郵送、電子メール、ファックス又はオークションの会場へ持参のいずれかの方法により申請する方法
      • 電話又はメール等で登録申込書の送付を依頼する
      • 下見会又はオークションの会場にて登録申込する

    当社は、当社の裁量により前項の登録希望者の登録をご遠慮頂く場合、又、登録済の者 であってもオークション会場への入場を許可しない、もしくはオークション会場から退 場を求めることがあります。その場合は、直ちに指示に従って頂くものとする。

第 2 章 オークション出品の対象商品
  1. 真実の情報を提供する責任
    出品者は、出品商品の制作、商品名、サイズ、サインの有無、技法、制作年、状態(以下、 コンディション)、欠陥、レゾネ番号、来歴、出展情報など既知の真実を伝えなければなり ません。当社は、出品者から伝達された情報に悪意や恣意的な虚偽があり、事実を隠蔽し た場合、販売委託された商品を返却してオークション出品を取りやめる権利を有する。また、当社従業員や専門家、評議員等による通常の事前調査では発見不可能な情報に関する 真実、欠陥、瑕疵等が隠蔽されたまま出品商品がカタログに掲載され落札された場合は、 当社または最高額入札者(以下、「落札者」)は売買契約を破棄し、出品者に落札商品の返 却と同時に売 買に伴い生じたいかなる損害についても、出品者に請求する権利を有し出 品者はこれに応じなければならない。
  2. 対象商品
    オークションによる販売を委託された商品のうち当社の審査を通過したものを、当社のも とで公開型競売方式により売却する。なお、審査は当社所定の基準により自由裁量により 行うため、販売委託をお断りすることもあります。審査基準、方法、内容について、公開 公表する義務を負わないものとする。
  3. 商品のコンディション
    商品は、その性質上新品でないため、現状有姿のまま販売されます。いわゆるジャンク品、 破損が明らかであり質的価値がないものは出品を認めず、また、商品のシミ、キズその他 の瑕疵、欠陥等について一切責任を負いません。
第 3 章 出品/委託(販売)について
  1. 当社の役割と出品者に対する売却手数料
    当社はオークションを通じ、出品者の代理人として、落札者との間に本規約に基づく売買 契約を締結し、それに基づき売却を完了させます。当社は出品者が販売委託した出品商品 について、1 ロットにつきハンマープライス(落札金額)の 20.0%+消費税(金 1 円未 満の金額は切捨て。)の手数料と手数料にかかる消費税をハンマープライスより徴収す る。別段、当社と出品者との間で諸条件の取り決めをおこなった場合はその条件を優 先します。なお、オークションは秘匿性が原則のため落札者情報や出品者情報は一切開示 する義務を負いません。
  2. エスティメイト(予想落札価格帯設定)
    商品ごとに市場価格と商品情報と画像をもとに、調査のうえ、おおよその予想落札価格帯 (以下、エスティメイト)を設定し、出品者とエスティメイトを協議します。またエステ ィメイトはあくまでも当社のその時点における意見であって、実際にオークションにおい て売買される価格を保証するものではありません。出品者が意義を申し出たときは双方の 妥協金額を決定します。もし、妥協金額が決定できない場合は販売委託を受けられない場 合があります。
  3. 最低売却価格(リザーブ価格)の設定
    出品者は、これ以下の価格では売りたくない最低売却価格(以下リザーブ価格)を当社と 協議、合意の上、設定することができます。リザーブ価格以上で落札された場合、ハンマ ープライスに応じて手数料(税別)が発生します。 また、1 商品につき、エスティメイトの下限が 30,000 円未満の成り行き表示の商品はリザ ーブ価格を設定することができません。またリザーブ価格が設定されると当社の承認がな い限り変更することはできません。設定段階で出品者が希望するリザーブ価格と当社が提 示するリザーブ価格とに乖離があり、合意に達しない場合は販売委託を受けられない場合 があります。なお、特段の事情の場合や当社が認める場合に限り、エスティメイトの価格 帯内で設定を認めることがあります。
  4. リザーブ価格以下での売却
    リザーブ価格のあるロットについては、オークショニアは設定の価格以上で売却に努めま すが、当社は売買成立の成否について一切保証をすることができません。またオークショ ニアの状況判断、裁量によりリザーブ価格以下で売却する場合もあります。その場合は、 当社は出品者に対して差額を補償し、リザーブ価格で売却できた場合と同じ金額の出品者 売却代金を出品者に支払います。
  5. 出品の取消し
    出品者は、売買契約の締結日以降の出品取消しはできません。ただし、出品者の都合によ る出品取消しは、出品商品 1 ロットにつき、エスティメイトの下限価格が 50,000 円未満ま たは成り行き表示の商品については、一律 5,000 円(税別)、50,000 円以上の商品につい てはエスティメイト下限価格の 15.0%(税別)を申し受け、取消し料の入金をもって商品 出品を取消すことができます。なお、取消し料の入金が競売日前日までに確認できない場 合、キャンセルを認めないものとし、当社は商品を競売にかける権利を有する。
  6. 不落札の場合
    1. 出品の商品が不落札になった場合、当社はいかなる場合も出品者に対して当社エスティメイトに相当する金額を支払う義務、またはその金額を立替える義務を負いません。
    2. 出品した商品が不落札になった場合は、オークション終了後の 2 週間を「アフターセ ール期間」として設定し出品者と協議のうえ、合意した条件をもとに売却努力を続けま す。もしアフターセールでも売却ができなかった場合は、再競売に付すか、返却を希望 するか、相談の上ご決定ください。返却に際しての梱包、配送費用はすべて出品者の負 担となります。当社ではオークション終了後 14 日間は無料で保管しますが、それ以降の 保管について当社の自由な裁量で出品商品を外部の保管倉庫に移動して保管する権利を 有します。引取り期限を過ぎた商品について本規約第 8 章-4.に規定された保管料を支払うものとし、危険負担についても自己の責任といたします。
  7. 出品者の費用負担
    出品者は、以下の項目については自己の責任のもと、下記に掲げる費用を負担しなければ なりません。
    1. 梱包、配送費用
      輸送にかかわる商品の梱包、配送費用および、不落札の場合の出品者返却にかかわる梱包、配送費用
    2. 保険費用(危険負担)
      発送時点から当社に商品が配送されるまで、及び不落札で出品者に返却受取りされるまでの保険費用
    3. 鑑定費用
      第三者機関への鑑定あるいは調査依頼に関わる費用(実費分)
    4. 鑑定書発行費用
      鑑定機関等からの鑑定書の取得に関わる費用(実費分)
    5. メンテナンスおよび修復、額装費用
      商品のメンテナンスおよび修復、額装を希望する場合に限ってそれらに関わる費用(実費分)
    6. 保管料
      出品商品不落札の場合の当社保管無料期間オークション終了後2週間以降の保管料 (1Lotあたり大型商品は日額 500 円、その他は日額一律 300 円:税別) なお大型商品とは3辺計240㎝以上とする。
第 4 章 オンラインカタログ
  1. オークション出品商品の閲覧に供するオンラインカタログ(以下「カタログ」)を作製し、 オークション開催ごとにウェブサイト上にすべての商品及び詳細情報を明示したカタログ を掲載いたします。
    1. カタログに表示されている画像はあくまで参考資料としてご利用頂くことを目的と し、商品の色調・形状・状態等(以下「色調等」。)を正確に表すものではありません。
    2. カタログに記載された解説、説明(制作、タイトル、材質、補修・修復歴、署名、サ イズ、制作年、鑑定、来歴、文献等)はあくまで入札者の参考として記載されるもので 正確性を保証できない場合があります。その他の項目は詳細情報欄に付記します。
    3. カタログに記載されたエスティメイトには当社の手数料(税別)は含まれません。 エスティメイトは商品の現下の市況その他に基づき当社が適切と考え入札者の参考の ために記載されるものであり、オークションによる実際の売買価格はこのエスティメイ トに一切拘束されるものではなく、エスティメイトの上限を超え、又は下限を下回ることもあります。
    4. 競売入札者(以下、「入札者」)は、自らの判断と責任において商品に入札するものとする。当社は、本規約に特に定める場合を除き、カタログの画像の色調・記載事項等、 その他カタログに掲載される一切の情報等について責任を負いません。
  2. カタログ記載の変更
    カタログ記載の項目、詳細情報は予告なく変更されることがあります。この変更は、オーク ション開始前まで逐次修正しますので購入希望商品の競り開始前に確認するようにしてく ださい。オークショニアにより当該商品の競りが開始する前に口頭により説明がなされます。
  3. カタログに関する編集権と著作権
    当社は掲載する情報、写真撮影、掲載方法、ロット番号の付与、掲載順等のカタログ編集に ついてのすべての権限を保有し自由に編集し使用することができます。なお、鑑定中の商品 については、出品者、当社共に鑑定機関から後日通知される結果・指示に従うものといたし ます。結果によっては、出品の取消しや出品回を変更することがあります。出品者は事前の 閲覧や記載事項の指示等はできません。また、カタログに掲載の写真、図版、解説記事に関 する著作権はすべて当社に帰属し、何人も当社の事前許可なしに転載使用することを禁止します。
  4. エスティメイト
    カタログに記載されたエスティメイトは、商品の現下の市況その他に基づき当社が適切 と考え、入札者の参考のために記載されるものであり、オークションによる実際の売買 価格はこのエスティメイトに一切拘束されるものではなく、エスティメイトの上限を超 え、又は下限を下回ることもあります。但し、当社及び出品者間において別段の合意が なされた場合を除いて、売買契約に定めるリザーブ価格を下回る価格では、売却され ません。また、商品によって価格帯を設定しない場合は、開始価格(スタート価格)のみを表示することがあります。
第 5 章 下見会について
  1. 下見会
    1. オークションの前に入札者が落札を希望する商品の確認を行うための展示会(以下「下見会」)を開催し、カタログ掲載の商品を展示し各商品のコンディションを確認できます。
    2. 下見会は入場無料ですが、入場を希望する者に対し身分証明書等の呈示を求めることがあります。
    3. 当社の裁量により理由を告げることなく下見会への入場をお断りし、また、入場した者の退場を求めることがあり、その場合は直ちに当社の指示に従って頂くものとします。
    4. 入札者は、下見会にて商品を見分、調査することができますが下見会の会場において当 社の事前の承諾なしに以下の行為を行ってはならないものとします。
      • 商品その他の展示物、展示物壁及び展示物ケースに触れること
      • 出品商品に類似する商品の持ち込みおよび商品の開封開梱
      • 商品の撮影・持ち込みによる飲食及び喫煙
      • 動物等の同伴入場
      • その他当社が禁止する事項
    5. 下見会における商品の状態とオークションにおいて落札された後の当該商品引渡時における商品の状態の差異について一切責任を負いません。
    6. 下見会において状態確認を希望される場合は当スタッフに依頼ください。もしご自身で扱い破損した場合はエスティメイトの中間価格にて出品者へ賠償する。価格帯が設定されていない商品については市況その他に基づき当社が適切と判断した価格とする。
  • コンディションについての免責
    オークションで扱われる出品商品はその基本的本質において年代を経たものが多く完全な 状態というものはありません。カタログに記載している状態についての記述はあくまで判 断の目安であって本体および外箱、添付資料のキズ等についての判断は個々によって程度の指標が違います。コンディ ションの記載がない、「良好」という表現があるからといって、いかなる部分にも別段問題 ないということではありません。また、校正ミスによる誤植等も完全ゼロということはあ りません。 出品された商品の状態( 額装の有無、コンディション、欠陥等) はカタログに記載の限り ではありません。オークションに参加を希望する方は可能な限り下見会に参加して入札希 望商品をご自身で実物検証し自らの責任のもとで入札、落札することを強く求めます。落 札後、カタログ記載内容と実物との差異を理由に、売買契約の解除には一切応じられませ ん。
第 6 章 オークション(競売)について

オークションはどなたでも入場できますが、競りに参加を希望する方はオークション参加 登録者または参加登録者から全権を委任された代理人のみです。

  1. オークションは、当社が会場の運営権を有する外部の場所で開催されます。当社は円 滑なオークション進行を図るため、登録済参加者、見学者を問わず当社独自の判断で理 由を告げず会場への入場を拒否する権利を有します。また、会場内の確認とトラブル防 止のため録画および録音をする権利を有します。個人情報は保護されます。
  2. オークションは、オークショニアの采配の下で入札の額を競り上げていく方式により 行われます。なお、オークションにおける入札の額は、当社の手数料及びその消費税を 含まない価格で行われるものとします。但し、理由の如何を問わず、オークショニアが 入札の額を相当と認めない場合は、当該入札を採用しないことができるものとします。
  3. 当社は、リザーブ価格に至るまで、出品者のために入札を行うことができるものとし、 この入札の方法はオークショニアを通して行う方法、その他当社の裁量による方法によ り行われます。
  4. 当社は、オークションに出品された商品の出品者名及びリザーブ価格を公表しないも のとします。但し、出品者の同意の下に当社がその裁量により公表を決定した場合はこ の限りではありません。
  5. オークションは、カタログに記載した商品の番号(ロット番号)順に行われますが、 当社は事前の通知なく予定した商品のオークションを撤回することがあり、又は同一の ロット番号の複数の商品を分割してオークションに付し、若しくは、複数のロット番号 の商品を一括してオークションに付すことがあります。
  6. オークションはオークショニアの裁量の下に行われるものとし、オークショニアが競 りの第一声(発句)、競り上げの値巾の決定等を行います。なお、リザーブ価格が設定さ れている場合でも、競りの第一声はこれに拘束されず、リザーブ価格を下回り、又は上 回る場合があります。
  7. 複数の者が共同の名義により、一つの商品に対し入札をすることはできません。
  8. オークションの入札
    1. オークションの会場における入札は、パドルを掲げる、ジェスチャー(身振り、手振 り、顔つき等)等により行い、入札者は自らの入札がオークショニアに認識されていな いときは直ちにオークショニアの注意をひくべき行動をとる必要があります。オークシ ョニアが入札を認識しなかった場合は入札の権利が発生しません。その場合、当社は一 切の責任を負いません。
    2. 商品の入札にあたってオンライン入札のシステム反映にタイムラグがあるため、会場でのパドルまたは電話による入札が同時であった場合は、オンライン入札を優先することがある。(オークショニアの裁量に委ねる)
  9. 事前入札等により開始価格(スタート価格)を超える入札が多数ある場合は、エスティメイトの 下限、値幅内もしくは上限を超える値段から競りを開始する場合があります。
  10. 以下の場合の入札は無効とします。
    1. より高額の入札(他の入札者が上値を更新したとき)があったとき
    2. オークショニアが入札を拒否したとき
    3. リザーブ価格に達せずオークションが終了したとき
    4. オークションを中断したとき
    5. Fair Warningのランプが点滅から点灯に変わったとき、もしくはオークショニアがハンマーを打った後の入札
  11. オークショニアは、入札額のうちオークショニアが認識し得た最高額のものを3回以 上呼び上げた後、ハンマーを打ちます。オークショニアがハンマーを打った時点で、そ の最高額の入札(ハンマープライス)をした落札者と当社との間で落札価格にて商品を 売買する売買契約が成立するものとします。
  12. 最高額の入札をした入札者がその申出を撤回した場合、当該撤回がオークショニアが ハンマーを打つ前になされたことが明らかでないときは、オークショニアはその裁量に より、当該最高額の入札をした者を落札者として決定するか、又は次順位の入札をした 入札者(セカンドビッダー)を落札者として決定することができます。
  13. オークションに関する紛争、紛議はオークショニアがその裁量により裁定するものと し、オークションに参加している者は全てオークショニアの裁定に従わなければなりま せん。
第 7 章 入札の方法
  1. 事前 委託入札(オンライン・書面による委託入札)
    1. オンライン事前入札
      オークション開催前に、ウェブサイトよりログインしオンラインにて事前入札を行うことができます。
    2. 事前委託入札(書面にて)
      ウェブサイトより委託入札/電話入札申込書(PDF/Excel)をダウンロードしていただ き、オークション開催前に必要事項記入のうえ書面記載のメールアドレス宛か FAX にて 送付してください。受付締め切りはオークションの 2 日前まで。
  2. オークション当日の入札(会場参加、オンライン、電話)
    1. オークション会場での参加
    2. オンライン参加
      1. ウェブサイトにログインするとオンラインでオークションに参加することができます。 但し、当社で利用登録の確認作業を済ませなければ参加できませんので前日までに利用登録かメールにてお知らせください。ご登録があっても回ごとに都度申請が必要です。
      2. オンラインにて入札参加する場合、PC・携帯電話の仕様やインターネット回線環境、利用状況により入札順応に著しく影響する場合があるため適正な状況下でご参加ください。なお、オンライン入札に伴うトラブルには当方は一切の責任を負うことはできません。
      3. オークション開催中はオークションライブによる映像配信を行っていますが大幅な映像遅延が想定されるため映像視聴に基づくオンライン入札はお控えください。
    3. 電話等による入札
      1. 電話による入札は電話入札申込書に記載し指定した電話番号に当スタッフが連絡をします。電話入札者は 当該電話回線を通じて入札の意向を担当者に報告し担当者が代理で会場入札をおこ なうことができるものとします。但し、電話回線の中断、電話取り次ぎの手違い、無 応答等により入札が執行されなかった場合であっても当社はその責任を負いません。入札希望商品の10~20Lot前に当方より連絡します。
      2. オークション会場に架設された電話や対応スタッフ人員が限られているため希望する入札者が多い場合は申込先着順となります。
第 8 章 オークション終了後の落札および受取りについて
  1. 落札代金支払いと決済期限
    落札した商品は、ハンマープライスに対して15.0%の手数料(税別)を加算した金額が 落札代金となります。落札者は落札代金の全額をオークション終了後 14 日以内に支払わ なければなりません。落札者の支払いがこの期限内になされない場合、(「7.落札者 の債務不履行」の条項の適用を受けることになり、以降の当オークションに参加できなくなることがあります。
  2. クレジットカードでのお支払い
    オークション当日、会場で持ち帰りを希望する場合はPayPalまたはカード決済のみ受け付けますが、手数料(4.2%)を追加で頂戴します。
  3. 銀行振込によるお支払い
    オークション終了から 2~3 日以内に、当社より落札者の登録住所宛てに請求書を郵送します。またサイトでログイン後のマイページでも落札代金が表示されるので確認できます。請求金額に従い銀行振込み(振込み手数料は落札者負担)にて14日以内にお支払い願います。お支払い後、当社で入金確認ができましたらご来社による落札商品のお受け取りまたは配送の手配(着払い)をいたします。
  4. 落札商品のお引渡し
    購入代金全額の支払いが確認できた時点で、落札商品の所有権は落札者に帰し落札商 品の引渡しにより売買は完了します。お引取り期限は落札した翌日から14 日以内とします。また、当社は落札者の依頼と費用負担(梱包費、配送費の合計料金着払い)により、当社の選定した業者に依頼して、落札商品の梱包、配送手配をしますが、業者選定に関わる責任は一切負いません。 当社は、落札商品についてお支払いの如何に関わらずオークション翌日から14日間は無料にて保管しますが、それ以降の保管については当社の自由な裁量で外部の保管 倉庫に移動して保管する権利を有します。落札者は引き取り期限が過ぎた商品については、以下に定める保管料を支払うものとし危険負担についても自己の責任といたします。保管料 1 商品に付き大型商品は日額 500 円(税別)、その他は日額一律 300 円(税別)を加算して支払わなければならない。 なお大型商品とは3辺計240㎝以上とする。
  5. 輸出入規制された商品および国・地域への対応
    商品の中には「絶滅の恐れのある野生動植物の種の保存に関する法律」によって規制されている、象牙、ワニ革、鼈甲、骨、珊瑚、伽羅、沈香を使用している商品やジャコウネコ、ライオン、シロクマ、象、その他希少動物の毛皮類のものなど、それらの商品を国外へ輸出することは禁止されています。また輸出入が規制されている国・地域 には国際発送はお請けすることはできませんので、これらの商品を落札された際は、すべて当社にてのお引取り、または国内のみへの発送となります。
  6. 第三者による権利主張がなされた場合
    後日、落札商品に対して、当社および出品者が予知できず事前調査も不能であった第 三者による質権、所有権等の主張がなされた場合は、日本の民法、古物営業法に則る ものと出品者、落札者はこれを承諾する。
  7. 落札者の債務不履行
    落札者が支払期間内に落札代金等を支払わないときは、次の各号の定めに従うものとします。
    1. 落札者は、落札代金の全額または未払残金について、年14.6%の遅延損害金を支払わなければならないものとし債権を免れることができませんので入札は慎重に行ってください。
    2. 当社が落札者に落札代金等の支払を催告しても支払わない場合、当該オークション終了90日後当社は売買契約を解除することができます。但し、落札者宛に送付した催告状が受取人不在、不明で返送された場合、又は落札者が催告状の受取りを拒否した場合、当社は売買契約を無催告で解除することができるものとし、当社が落札者宛に解除通知を発送した時点で売買契約は解除されたものとします。
    3. 売買契約が前号により解除された場合、出品者の再委託により当社はリザーブ価格を設定することな く商品を再度オークションに付し、又は第三者に売却することができるものとする。この場合、このオークション又は売却により当社が得られる金額が解除された 売買契約の落札代金を下回る場合は、落札者は当社に対しその差額及びその差額 につき、解除された売買契約の成立日から支払が完了する日までの間の年 14.6%の遅延損害金の合計額を支払わなければならない。また、反対にこのオークション又は売却により当社が得られる金額が解除された売買契約の購入代金を上回った場合であっても、その差額について落札者は一切請求することはできない。
第 9 章 真贋について
  1. 真贋保証
    1. 当社は取扱い商品の真贋について当専門スタッフ、専門審査員や鑑定機関に諮り贋作取扱いの排除に努めますが完全に排除することがでないため保証ができません。入札者は下見会等において自らの責任と判断で入札をするものとします。
    2. 落札者が当該商品を落札したオークションの終了日から 1 年以内で、かつ当該商品の不真正性を知った時から3ヶ月以内(消費者契約法が適用される場合には1年以内) に当該制作の商品ではないことについて当社が納得しうる客観的・合理的な根拠を添 えて、オークションの開催日、商品番号、落札金額を明記した書面により当社に対し 請求した場合は契約を解除することができるものとする。その場合落札者は、当社に 商品の完全な所有権を移転し、かつ商品をオークション当時の状態で当社に引き渡す こと。
  2. 鑑定委託
    当社は、信頼できる鑑定機関が存在する場合、以下の要領により当社独自の裁量で鑑定機 関を決め真贋をその機関の鑑定結果に委ねる権利を保有します。
    1. 物故制作の商品は当社の定める専門の鑑定委員会、所定鑑定人、専門研究家等による 真性鑑定を適用する。
    2. 現存制作の商品は制作本人、またはその公に認められている鑑定代理人か法定上の関係者による真性鑑定を適用する。
  3. 返金の免責
    以下の場合、当社は返金すべき責任を負いません。
    1. オークションのカタログ記載や当日の会場での説明が、その時点での専門家、学者から 一般的に受け入れられていた定説であった場合、またはカタログに制作については論争 や不明な点があると記載されていた場合。
    2. カタログ作成時には一般的に使用されていなかった科学的調査方法、オークション当時 では著しく高価である方法、または現実に実行不可能あるいは商品を傷つける恐れのあ る調査方法によって贋作であることが証明された場合。
  4. 返金を申し出ることができる落札者
    当社が請求書を発送した落札者本人であり、落札商品に関して第三者のいかなる権利関係 も存在せず、所有権、名義を当社に完全に移転しうる法的権利を保有していることが必要 です。その後の売買等により、所有権等が第三者に移転した場合は、当社はその第三者に 対していかなる責任も負いません。
第 10 章 責任の範囲及び危険負担
  1. 当社は、オークションに関し発生した損害が天災地変、内乱、騒乱及びその他の不測の事態等、当社の責めによらずに生じた場合は一切の損害賠償の義務を負わないも のとする。
  2. 当社が商品の保管の義務を負う場合であって、当社の故意又は過失により商品が滅 失、紛失、盗難、毀損、汚損等した場合は、商品のエスティメイトの下限の額を基準 として損害を賠償する。但し、賠償の額は、当社が別途損害保険会社と締結する損害 保険契約に基づき現実に支払われる保険金の額を上限とします。
  3. 前各項に規定する場合以外の場合については、当社は、故意又は重大な過失がある 場合を除き、損害賠償責任を負わないものとする。また、損害賠償義務を負担する場 合も損害賠償の範囲は通常かつ直接の損害に限られるものとする。
  4. 商品の引渡し完了後または商品の発送後の事故(滅失、紛失、盗難、毀損、汚損等)について当社はその 責任を負いません。また、落札商品配送指示書による指示等落札者の求めにより当社 が運送業者を斡旋し又は商品の梱包を施した場合であっても、その運送業者の選定や 梱包の状態にかかわらず同様にその事故について責任を負いません。落札者は商品の 受け取りにつき自らの責任と費用負担において保険を付す等の対応をおこなうことをおすすめします。
第 11 章 資格制限(反社会的勢力の排除など)
  1. 当社は、以下の事由に該当する者に対して一切の取引に応じないものとし、また以下の 事由に該当する者であると判明した時点以降は一切の取引を行わないものとします。
    1. 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団員でなくなった日から5年を経過しない 者、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ及び政治活動標榜ゴロまたは特 殊知能暴力団等、その他これらに準ずる者、マネーロンダリング等の行為を目的とす る者、違法・不当な方法、暴力的威力、詐欺的手法を駆使して資金獲得活動を行う者 及び勢力またはその関係者(以下、「反社会的勢力等」)
    2. 反社会的勢力等を同伴してオークションに参加する者または紹介により反社会的勢 力等をオークションに参加させようとする者
    3. 役員のうちに反社会的勢力等に属する者がいる法人
    4. 当社との取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる者
    5. 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為等をする者
    6. オークション規約等当社の定める規定に従わない者
    7. 古物営業法に則り出品者が必要書類の提出を拒んだりまたは虚偽の書類を提出した場合
  2. 当社は、前項各号に掲げるものの他これらに類するやむを得ない事由があると判断した 場合には、当該事由に該当する者との取引を中止することができ、以後の取引を拒否す ることができる。
第 12 章 盗品、遺失物等について
  1. 当社が落札者に商品の引渡しをする以前に商品について、盗品、遺失、相続、その 他の原因の如何を問わず、真正な所有者と主張する者から返還請求があった場合、又 は商品が法律の定めによる売買禁止物(所持の禁止を含む)であることが判明した場 合、当社は売買契約を催告なしに解除することができるものとする。この場合、当社 は落札者から購入代金の支払を受けているときはこれを無利息で返還するものとし、 落札者は当社に対し損害賠償その他の請求はできないものとする。
  2. 古物営業法(昭和 24 年法律第 108 号。その後の改正を含む)第 21 条の規定により 警察本部長等が当社に対し保管を命じ、その保管の期間の終了日が引渡期間の満了後 に到来するときはその保管期間の終了まで当社は商品の引渡しをせず、第 12 条第2 項の「購入代金の支払を完了した日から 20 日以内」とあるのは「警察署長が保管を命 じた期間の終了日から 3 日以内」と読み替えて適用するものとする。なお、引渡しが 遅滞したことに起因する損害について当社はその責任を負わないものとする。
第 13 章 雑則など
  1. 規約の変更
    当社は、法令等に反しない範囲においてその裁量により本規約を変更することができ るものとし本規約において適用の対象とされる者はこれに従うものとする。 また本規約を変更する場合、当社はウェブサイトにて本規約を変更する旨及び変更後 の本規約の内容ならびにその効力発生時期を告知します。
  2. 債権の譲渡等の禁止
    出品者及び入札者は、本規約に基づく当社に対する権利、義務及び地位を当社の事前の 書面(電磁的記録を含む)による承諾なく第三者に譲渡することはできず、また担保に 供することはできないものとする。
第 14 章 準拠法(法的根拠と管轄裁判所など)
  1. 準拠法
    本規約は、日本法を準拠法とし日本法により解釈されるものとし本規約に定めがない ことについては日本法によるものとする。
  2. 消費者契約法
    本規約と消費者契約法の間では、消費者契約法が優先する。本規約の運用上、消費者契約法の適用が認められる場合には民法その他の法令に従い本規約を読み替えて適用するものとする。
  3. 合意管轄
    本規約に関する紛争は全て日本国の東京地方裁判所を専属の合意管轄裁判所とする。
次回開催まで

Log in /out 新規登録
URL: https://akihabara-auctions.jp
株式会社 秋葉原オークション
〒102-0084 東京都千代田区二番町8番地7
TEL: 03-3512-0051
東京都公安委員会
許可番号 第301002216174号
Twitter
Youtube
FaceBook
Instagram